Alpine Square / アルパイン広場
TourLeader Introduction / ツアーリーダーの紹介
久保 典彦
総 旅
/ 出身地:三重県
①国内で好きな山:北岳
②海外で好きな山:ジャワリンガ、ナンガパルバット
③趣味:料理、登山、石窯ピザ作り
ニュージーランド
ニュージーランド最高峰氷河上の山小屋滞在と
ホックステッタードーム登頂 12日間
マウントクック登頂者が宿泊するプラトーハットと絶景のサドルハットに宿泊プラトーハット(標高2,200m)は、ニュージーランドの最高峰マウントクック(3,724m)の遠征隊の登頂者が前泊する山小屋です。氷河上のマウントクック東壁を真正面に仰ぎ見るまさに別天地です。通常は遠征隊のために使われている山小屋ですが、登頂者が少なくなるシーズンには、トレッカーも宿泊することが可能です。山小屋はベッド、キッチン、などが完備されており、現地のガイドが美味しい食事を作ってくれます。プラトーハットまでは、マウントクック村から小型ヘリでわずか15分でたどり着くことができ、プラトーハットで連泊し、周辺での氷河上ハイキングを楽しみます。 その後、再び、小型ヘリにて、もうひとつの絶景の山小屋タスマンサドルハットに移動します。サドルハットは氷河上の絶景地に位置し、こちらもプラトーハット同様の快適な設備を整え、マウントクックをはじめ、タスマン、エリーデバーモント、ミナレッツなどの白銀の山々と大氷河をタスマンサドルからホックステッタードーム(2,827m)を目指します。プラトーハット
やタスマンサドルで使用する装備一式は、すべて現地で用意しております。また予備日を十分設けており、予備日を使わなかった場合は、マウントクック村でゆったり日帰りハイキングを楽しみます。4名様から催行確約いたします。
- 出発日
- 2024/04/19
- 日数
- 12日間
- 料金
- 1,360,000 ~ 1,360,000円
- 発着地
- 東京
カナダ
カナダ最高峰ローガン&クルアニ
大氷河地帯キャンプ滞在 11日間
極地を除いて、世界最大級の大氷河を形成するローガン(5,959m)の頂上台地は、20kmに及ぶ世界最大級の山塊で
す。ローガンを目の前に設置したキャンプ地でスノーシュー、写真撮影などを楽しみ、山々の景色と貴重な場所での滞在を思う存分お楽しみください。ゆったりくつろげる固定ダイニングを完備し、標高もあまり高くないため、高山病の心配もありません。
- 出発日
- 2024/05/31
- 日数
- 11日間
- 料金
- 1,360,000 ~ 1,360,000円
- 発着地
- 東京
東南アジア、東アジア
癒しの国、ラオス・ネイチャーハイキングと
世界遺産ルアンパバーン滞在 7日間
近年、各国からの観光客から注目を集めるラオスは、日本の本州とほぼ同じ面積をもつ南北に細長い国です。今回は北部だけに絞り、移動を最少限にして毎日ハイキングや散策を楽しみます。首都のビエンチャンから出発し、のこぎりの刃のような山々が立ち並ぶバンビエン、世界遺産のルアンパバーンへ南から北へとハイキングやカヤック、ボートクルーズなど観光を織りまぜながらめぐります。訪れた人は一様にファンになるといわれる、懐深い魅力を持つラオスのハイキングの旅にご期待ください。
どこか懐かしさを覚える国でハイキングと散策の旅
近年、世界中の旅行者からの注目を集めるラオスです。ぐるりと東南アジアの国々に囲まれた海のない国です。大きさは日本の本州とほぼ同じで、メコン川の流れとともに暮らしてきた、どこか懐かしさを覚える国でハイキングです。
- 出発日
- 2024/01/10、2024/01/26、2024/03/06
- 日数
- 7日間
- 料金
- 398,000 ~ 398,000円
- 発着地
- 東京、大阪
アンコール遺跡群ハイキング 5日間
カンボジアの至宝、世界遺産アンコール・ワットへ
カンボジアの至宝アンコール遺跡群を探訪します。アンコール・ワットやアンコール・トムなどクメール王朝の栄華を伝えるアンコール遺跡群に加え、“歩かなければ見に行けない遺跡”クバル・スピアンにもご案内します。3連泊するシェムリアップのホテルは、快適な4ツ星ホテルのタラ・アンコールを厳選しました。
- 出発日
- 2024/01/25、2024/03/04
- 日数
- 5日間
- 料金
- 348,000 ~ 348,000円
- 発着地
- 東京、大阪
ベトナム最高峰ファンシーパンと
ハロン湾ワンナイト・クルーズ 7日間
カラフルな衣装をまとった少数民族が暮らす棚田の里・サパ(1,600m)からロープウェーとケーブルカーを利用してベトナム最高峰ファンシーパン(3,143m)の山頂を往復します。奇岩の海・ハロン湾ではラグジュアリーなクルーズ船に1泊し、昼と夜の絶景を楽しみます。寝台列車や水上人形劇、グルメも楽しみながら、ベトナムの多彩な魅力に迫ります。
おすすめポイント
①直行便利用。ほとんど歩かずにベトナム最高峰の山頂へ。
②ロープウェーとケーブルカーを利用してベトナム最高峰ファンシーパン(3,143m)山頂を往復します。下りはハイキングをたのしみます。
③“海の桂林”と称される世界遺産・ハロン湾では豪華クルーズ船に1泊し、朝と夜の美しく幻想的な情景を楽しみます。
④寝台列車の乗車や水上人形劇(伝統芸能)の鑑賞、ベトナムグルメも楽しみながら、ベトナムの多彩な魅力に迫ります。
- 出発日
- 2024/01/17、2024/01/25、2024/02/27
- 日数
- 7日間
- 料金
- 398,000 ~ 398,000円
- 発着地
- 東京、大阪
中南米、メキシコ
パタゴニア・パイネ&フィッツロイ山群ゆったり滞在
ハイキング・スペシャル 15日間
チリ側のパイネ山群とアルゼンチン側のフィッツロイ山群、パタゴニアを代表する2大山群でそれぞれトレッキングをおこない、名峰を仰ぎ見ます。すべてのパイネ、フィッツロイ、セロトーレと代表する山々を望むすべての場所で連泊、滞在するゆったりハイキングコースです。チリ側のパイネ山群では、ペオエ湖の快適なホテルで連泊しながらハイキングを楽しみます。アルゼンチン側では、フィッツロイやセロトーレのベースキャンプにそれぞれ連泊、滞在し、ゆっくりと名峰を仰ぎ見ることができます。パイネ国立公園中央部のペオエ湖上に浮かぶ絶景ホテル「ホステリア・ペオエ」に3連泊します。
- 出発日
- 2023/12/05、2024/02/08
- 日数
- 15日間
- 料金
- 1,680,000 ~ 1,740,000円
- 発着地
- 東京
アンデス・ワイワッシュ山群トレッキングと
ブランカ山群核心部 13日間
世界最長アンデス山脈の主脈部分であるペルーのブランカ山群とワイワッシュ山群が山旅の舞台です。前半は、高所順応を図りながらブランカ山群で2回の日帰りハイキングで絶景を堪能し、後半には、まだまだ訪れる人の少ないワイワッシュ山群で2泊3日のトレッキングをおこなう充実の内容です。
ワイワッシュ山群へ移動する途中に、パイナップル科草本で,発芽してから100年後に1度だけ開花し,そして枯死すると言われてきた謎の植物プヤライモンディを見ることができます。
- 出発日
- 2024/05/13
- 日数
- 13日間
- 料金
- 1,060,000 ~ 1,060,000円
- 発着地
- 東京
パキスタン、インド、モンゴル、ブータン
花咲く桃源郷フンザとグレートカラコルム
展望トレッキング 10日間
“中央アジアの屋根”カラコルム山脈は、世界第2の高峰K2をはじめ8,000m峰が4座、7,000m峰なら実に60座以上もある白い巨峰群が連なる世界です。桃源郷と称されるフンザは、長寿の村としても知られており、雪山に囲まれながら華やかな風景が広がります。パスー氷河周辺では名峰を望みながらのハイキングを楽しみます。
地球上で8,000m峰はヒマラヤ山脈とカラコルム山脈のみにしか存在しませんが、中でもカラコルム山脈は、ヒマラヤのように東西に細長い山脈と違い、高峰が密集する山岳地帯であり、山岳地帯としては、地球上でもっとも壮大なスケールの場所といえるでしょう。また、イスラマバードからギルギット(フンザ)へは国内線のフライトを利用します。通常、陸路移動だと片道2日かかるのを、わずか1時間で移動します。これだけで往復4日間の移動が、2日間ですみますので、その分、フンザでの滞在時間が増え、体への負担もありません。
- 出発日
- 2024/03/29、2024/04/05
- 日数
- 10日間
- 料金
- 548,000 ~ 548,000円
- 発着地
- 東京、大阪
ブータンの祭り・パロツェチュと
ヒマラヤ・ハイキング、プナカ 8日間
ブータン最大の祭りである“パロツェチュ”。この時期になるとブータンの国中から大勢の国民たちがパロに集まり、普段は静かなパロの街は大変な賑わいを見せます。トンドルと呼ばれる大きな仏画が壁に掲げられるパロツェチュの最終日にこの会場を訪れ、ブータンの人たちと一緒に祭りを体験します。
●ブータン国内最大の祭りを体験する、一年一回限りの特別企画
- 出発日
- 2024/03/22
- 日数
- 8日間
- 料金
- 658,000 ~ 658,000円
- 発着地
- 東京、大阪、名古屋
【エリア紹介】 南極点到達と南極最高峰ビンソンマシフの旅ツアー
- 報告日
- :2020/09/11
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :現地発着プラン
【今日の絶景】 ロストレス湖から望むフィッツロイ山群
- 報告日
- :2020/09/04
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :中南米、メキシコ
【今日の名峰】 タムセルク(6,623m)
- 報告日
- :2020/08/31
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ネパール・ヒマラヤ
【今日の花】 シラー・ベルビアナ
- 報告日
- :2020/08/17
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ヨーロッパ
【今日の名峰】 K2(8,611m)
- 報告日
- :2020/08/14
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :パキスタン、インド、モンゴル、ブータン
【今日の絶景】 カラパタールから望むプモリ
- 報告日
- :2020/07/28
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ネパール・ヒマラヤ
【今日の絶景】 ヤンガヌコ峠(ペルー・ブランカ山群)
- 報告日
- :2020/06/16
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :中南米、メキシコ
【今日の名峰】 ペルー・ワイワッシュ山群 ヒリシャンカ(6,094m)
- 報告日
- :2020/06/12
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :中南米、メキシコ
【エリア紹介】 秘境ラダック(インド)
- 報告日
- :2020/05/13
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :パキスタン、インド、モンゴル、ブータン
【エリア紹介】 ポーランド最高峰・リシィ山
- 報告日
- :2020/05/01
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ヨーロッパ
【エリア紹介】 チェコ
- 報告日
- :2020/04/13
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ヨーロッパ
11月18日出発「ブータン・ヒマラヤ・ハイキングとブムタン探訪、ブータンの文化に触れる旅 10日間」
- 報告日
- :2017/12/29
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :パキスタン、インド、モンゴル、ブータン
7月28日出発 「カナダ最高峰ローガン&クルアニ・大氷河地帯キャンプ滞在 12日間」
- 報告日
- :2017/09/01
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :カナダ
6月23日出発 「サハリン南部の名峰チェーホフ山登頂とフラワーハイキング 5日間」
- 報告日
- :2017/07/20
- ツアーレポート
- :久保 典彦
- 方面
- :ロシア