海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: DW00ST 23
カナダの太平洋岸に浮かぶ島々ハイダ・グワイとバンクーバー島を巡る出発日限定・特別企画です。原生の温帯雨林が残るハイダ・グワイでは、古代の神話を語り、海や森とともに生きた先住民ハイダ族の史跡や森を歩きます。氷河によって浸食されたフィヨルドや雄大なコースト山脈が広がるインサイド・パッセージを航海してバンクーバー島を目指す船旅も魅力です。
●かつてはクイーンシャーロット島と呼ばれ、ハイダ族の文化が色濃く残るハイダグアイの文化に触れる。
●インサイドパッセージでのロマン溢れるフェリーの旅。
●船旅ではシャチやイルカ、アザラシなどの海洋生物と遭遇するチャンス。
●ヒノキやモミの針葉樹林と苔 むす森を歩き、一万年以上も前からハイダの 人々と共にあった命の土地を巡る
●バンクーバー島で人気のストラスコナーロッジに2連泊。
●山上湖でのカナディアンカヌー体験。
● 燃油サーチャージ(2023年1月31日現在:目安98,000円)が別途必要です。今後変更になる場合はご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。
● ツアーリーダー:添乗員は同行しませんが、ツアーリーダーがサンドスピットからナナイモまで同行します。
● 最少催行人数:8人
● 食事:朝5回、昼5回、夕6回
● 一人部屋利用追加料金:¥64,000(船中泊を含む/日程6・7日目のロッジ泊を除く)
● 利用予定ホテル:Cクラス以上。
●当コースは事前にカナダのeTA(電子渡航証)の取得が別途必要となります。詳しくはお問い合わせください。
● 利用予定ホテル:ここをクリックしてご確認ください。
※ストラスコナ・パーク・ロッジはいろいろなタイプの部屋があり、男女別相部屋になります。
【日本帰国時の水際対策について】
2023年1月現在、日本入国(帰国)の際には、ワクチン接種証明書(3回以上接種済み)が必要です。
今後、日本帰国時の水際対策が変更になる可能性もございますので、詳しい手続内容につきましては、最終のご案内書類(旅のしおり等)にて改めてご案内させていただきます。
旅の始まりはカナダ西部の太平洋に浮かぶ島々「ハイダ・グワイ」です。かつてはクイーン・シャーロット諸島と呼ばれていましたが、2010年に先住民族ハイダ族の言葉で「人々の島」を意味する本来の名前に戻されました。島は年間を通して降り注ぐ豊富な雨に恵まれ、悠久の時に育まれた太古の森が広がります。ハイキングでは太平洋を見下ろす景色が見ごたえのあるナイクーン州立公園や、ヒノキやモミの針葉樹林と苔むす森を抜けるドーバー・トレイルを歩き、一万年以上も前からハイダの人々と共にあった命の土地を巡ります。4日目は小型ボートを利用して島々の間を巡りながら、かつてハイダ族が暮らした地「クーナ」を訪れます。ハイダ族は文字を持たないため、彼らの文化は世代から世代へと口承により語り継がれてきました。霊的なものを重んじたハイダ族文化の最高峰である「トーテムポール」や史跡を巡り、彼らの生命観やアイデンティティーに迫ります。
ハイダ・グワイの島々をボートで巡る(4日目)
霊的なものを重んじたハイダ族文化の最高峰であるトーテムポールや史跡をめぐる
インサイド・パッセージとは、バンクーバーからアラスカ南西部までの太平洋沿岸の島々を繋ぐ「内海航路」を指します。旅の中盤ではその一部となるハイダ・グワイから、バンクーバー島までの航路を南下します。このフェリーは決して豪華客船ではありませんが、デッキに上がれば、周囲には氷河の浸食よって創り出された美しいフィヨルドや、雄大なコースト山脈の景色を堪能することができます。また、条件が良ければ、アザラシやクジラなどの海洋生物に遭遇するチャンスがあるかもしれません。フェリーはバンクーバー島最北端のポート・ハーディーに到着。フェリーはバンクーバー島最北端のポート・ハーディーに到着。専用車で陸路を南下し、ストラスコナ・パーク・ロッジへ。森と湖に囲まれたロッジに2連泊し、目の前の湖ではカヌー体験も可能です。そしてバンクーバー島最大の広さを誇るストラスコナ州立公園では、巨木に囲まれた原生林の中でハイキングを楽しみます。
インサイドパッセージの航路(5日目)
ストラスコナーでのカヌー体験(6日目)
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
東京 発
バンクーバー 着/発
サンドスピット 着
|
夕刻、東京発
![]() 食事機-夕 宿泊地 サンドスピット泊 [ロッジ] |
2 |
サンドスピット 滞在
アンビルトレイル |
食事朝昼夕 宿泊地 サンドスピット泊 [ロッジ] |
3 |
サンドスピット 滞在
ドーバートレイル
ハイキング |
徒歩でサンドスピット郊外へ。 食事朝昼夕 宿泊地 サンドスピット泊 [ロッジ] |
4 |
サンドスピット 発
ハイダ・グワイ スキッドゲート 発
BCフェリー 1日目
|
食事朝昼ー 宿泊地 [BCフェリー泊] |
5 |
プリンス・ルパート 着/発 BCフェリー 2日目 |
朝、 食事--- 宿泊地 [BCフェリー泊] |
6 |
ポートハーディ 着 BCフェリー 3日目
キャンベルリバー 着/発
ストラスコナ・パーク・ロッジ 着 |
朝、 食事--夕 宿泊地 ストラスコナ・パーク・ロッジ 泊 [ロッジ] |
7 |
ストラスコナ・パーク・ロッジ 滞在
ストラスコナ州立公園
ハイキング |
食事朝昼夕 宿泊地 ストラスコナ・パーク・ロッジ 泊 [ロッジ] |
8 |
カヌー体験ストラスコナ・パーク・ロッジ 発
ナナイモ 着
|
午前、山に囲まれたアッパー・キャンベル・リバーにてカヌー体験をお楽しみください。 食事朝昼夕 宿泊地 ナナイモ泊 [ホテル] |
9 |
ナナイモ 発
バンクーバー 着/発
|
朝、 食事--機 宿泊地 機中泊 |
10 | 東京 着 |
午後、東京着。 食事機 |
※航空会社の都合や現地事情により、日程は一部変更される場合があります。