世界の山旅を手がけて49年 アルパインツアー

海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。

お問い合わせ

facebook twitter

熊野古道・小辺路70km 5日間
~高野山から熊野本宮大社へ4泊5日で完全踏破~

ツアーコード: KTLT07-22-23

~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。

レベル・高度・施設 / ツアーの種類

ツアーレベル
3
宿泊高度
3000未満
宿泊施設
旅館 民宿
ツアーの種類
ロングトレイル倶楽部

アイコン説明アイコン説明

催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
新大阪
満席(お問合せください)  03/25(土) 03/29(水) 5日間 新大阪発着料金123,000円    
催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
新大阪
催行予定 ・ 募集中  04/21(金) 04/25(火) 5日間 新大阪発着料金119,000円    
備考:
★スペシャルプライス★
催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
新大阪
  10/26(木) 10/30(月) 5日間 新大阪発着料金128,000円    
催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
新大阪
  11/09(木) 11/13(月) 5日間 新大阪発着料金128,000円    
催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
新大阪
  11/23(木) 11/27(月) 5日間 新大阪発着料金128,000円    

◆集合場所/時間: JR新大阪駅 新幹線南改札前 / 9:40

◆解散場所/時間: JR紀勢本線・新宮駅 / 17:00予定

 

※交通のご案内(参考)

【往路】東京7:00-<JR新幹線のぞみ203号>-新大阪9:30
【復路】新宮17:31-<JR特急ワイドビュー南紀8号>-名古屋20:49/20:59-<JR新幹線のぞみ56号>-東京22:36

 

◆ツアーリーダー: アルパインツアーのツアーリーダー(登山ガイド)、現地語り部ガイド

◆最少催行人数: 8人

◆食事条件: 朝4回、昼4回、夕4回
◆宿泊先:
 1日目 萱堂上池院、2日目 ホテルのせ川、3日目 農家民宿政所または農家民宿山本、4日目 ホテル昴

◆備考 歩行時に不要な荷物の同日搬送サービスあり。(容量20~30リットル程度まで無料。大きな荷物やハードケースは有料となります。)

 

● 歩行時間 : 2日目 約5時間、3日目 約5時間、4日目 約7時間、5日目 約6時間

● 体力度 : (中級)

● 難易度 : (1~5段階中)

● 歩行ペース : (一般的なコースタイムの1.2~1.3倍のペース)

● ガイドレシオ : 6:1(参加者4~6人に1ガイド同行)

※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。

 

 

◆『日本の山』専用ホームページ

http://www.alpine-tour.com/japan/ 

  

◆交通のご案内
現地までの移動方法や時間などお気軽にお問い合わせください。(お問い合わせはこちら:日本の山℡ 050-8881-3815

 

ツアー情報ツアー情報

熊野古道 説明会(オンライン同時開催)

熊野の語り部がトレイルの魅力や歩き方、楽しみ方をお話します。説明会はオンライン上でも同時開催します。
◆語り部:番留 京子(ばんどめ きょうこ)
熊野の自然に魅了され熊野川町に移住。木版画のアーティストとして活動しながら、熊野古道の語り部・登山ガイドとして紀伊半島の古道や山を案内している。

●日時: 2月25日(土) 10:00~11:00
●会場: 藍画廊(東京都中央区銀座1-5-2西勢ビル2F
●定員: 会場参加15人、オンライン参加100人
参加費無料・要予約説明会予約ページ

熊野曼荼羅と熊野比丘尼に扮した番留講師
熊野曼荼羅と熊野比丘尼に扮した番留講師

日程表日程表

日程 発着地 スケジュール/食事/宿泊地
1

新大阪駅
高野山

新大阪駅 新幹線南改札前(9:40集合)バス 列車、ケーブルカー、路線バスを乗り継ぎ高野山へ。着後、世界遺産・高野山を散策します。

食事

宿泊地 萱堂上池院 [宿坊]

2

高野山
大股
野迫川温泉

歩き 朝、宿坊を出発。金剛三昩院 (約900m) の表参道から全長約70㎞の小辺路が始まります。
女人堂跡のろくろ峠、薄峠を越え、大滝集落へ。その後、高野龍神スカイラインへ合流し、水ケ峰集落跡を過ぎると下りになります。いくつかのお地蔵さんを拝し、大股 (約700m) へ下ります。(歩行時間:約5時間/距離16.8km)
バス 送迎車で野迫川温泉へ。

食事

宿泊地 ホテルのせ川 [旅館]

3

野迫川温泉
大股
伯母子峠
三浦口

 バス 送迎車にて大股へ。
歩き 歩きはじめてすぐにつづら折れの急坂が始まります。萱小屋跡、桧峠を越えると、なだらかな道となり、伯母子岳 (1344m) へ。天候が良ければ素晴らしい展望が広がります。左手に切れ落ちた深い谷を望みつつ、上西家跡へと下っていき、最後に急坂を下って三浦口 (約400m) へ。(歩行時間:約5時間/距離15.9km)

食事

宿泊地 農家民宿政所または農家民宿山本 [民宿]

4

三浦口
三浦峠
西中
十津川温泉

歩き 民宿から徒歩で出発。三浦集落に広がる美しい棚田や樹齢500年を数える大杉がある吉村家跡を抜け、三浦峠 (1080m) へ。そこからはゆるやかに下っていき、古矢倉跡、出店跡、矢倉観音堂を経て西中 (約300m) へ。西中からは車道歩きとなり十津川温泉 (約100m) へ。(歩行時間:約7時間/距離19.2km)

食事

宿泊地 ホテル昴 [旅館]

5

十津川温泉
果無峠
熊野本宮大社

川湯
新宮駅

歩き 早朝出発、徒歩で果無峠登山口へ。様々な 表情の観音石仏を数えつつ、眼下に美しい景色 を望みながらどんどん高度を上げ、小辺路最後の難所である果無峠 (1050m) へ。そこから八木尾へと下り、三軒茶屋跡、祓所王子を経て熊野本宮大社 (約60m) に到着です。(歩行時間:約6時間/距離15.0km)
参拝後、バス 川湯温泉経由、新宮駅へ。 (17:00予定)

食事

 

● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。

ご案内とご注意ご案内とご注意

●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
 
●ツアー実施にあたり、下記の感染予防対策を講じておりますのでご協力をお願いいたします。
 
(1)当日、健康チェックシートに記入いただき、発熱や咳などの症状や健康状態に不安がある方はご参加をお控えください。
 
(2)集合時にスタッフによるご体調の確認をさせていただきます。
 
(3)ツアー中は、マスク、ネックゲーター、バンダナ等の着用をお願いします。同行スタッフもマスク着用で対応させていただきます。登山中のマスク着用は、密集などの状況に応じて、無理のない範囲でお願いいたします。
 
(4)ツアー中は、手洗いやうがいなど清潔を保つようお願いいたします。
 
(5)行動中は、ソーシャルディスタンスを意識して密接にならないようお願いいたします。