海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: 7T2126
7月に花の名山、森吉山、秋田駒ケ岳、乳頭山に登ります。旅のスタートは角館です。集合後は秋田縦貫鉄道で森吉山山麓へ。到着後、太平湖の遊覧船と小又峡のハイキングをお楽しみいただきます。翌日はゴンドラを利用し、森吉山に登ります。下山後は乳頭温泉の中でも屈指の人気を誇る乳頭温泉「鶴の湯」へ。鶴の湯には連泊して湯ったりとご滞在いただきます。3日目は乳頭山へ。鶴の湯温泉から周遊します。最終日は秋田駒ケ岳8合目からコマクサなどを眺めながら国見温泉へ下山します。
①秋田縦貫鉄道に乗車し、森吉山麓へ
②太平湖の遊覧船にも乗車
③乳頭温泉「鶴の湯」に連泊
④花の森吉山・乳頭山・秋田駒ケ岳を歩く!
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
07/12(月) | 07/15(木) | 4日間 | 発着地備考欄参照発着料金112,000円 | |||
|
||||||
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
発着地備考欄参照 | ||||||
07/20(火) | 07/23(金) | 4日間 | 発着地備考欄参照発着料金112,000円 | |||
|
◆集合場所/時間: 角館駅 10:45
◆解散場所/時間: 盛岡駅 18:30(予定)
◆ツアーリーダー: 角館駅から盛岡駅まで同行
◆最少催行人数: 10人
◆食事条件: 朝3回、昼3回、夕3回
◆宿泊先:
◎【森吉山山麓】奥の湯 森吉山荘
【乳頭温泉郷】乳頭温泉郷 鶴の湯
※宿泊は男女別またはグループ別での相部屋(3名1室が基本)となります。
● 歩行時間 :1日目/約2時間 2日目/約4時間、3日目/約7時間、4日目/約5時間
● 体力度 : 2
● 難易度 : 2
● 歩行ペース : 2
※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。
※登山中不要なお荷物は預けることができます。
注)お部屋は男女別相部屋になります。あらかじめご了承ください。
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
JR角館駅 集合 阿仁前田駅 着/発 太平湖 着/発 小又峡ハイキング 太平湖 着/発 森吉山荘 着 |
JR角館駅改札前に10:45集合。秋田縦貫鉄道に乗車します。田園風景を眺めながら阿仁前田駅へ。
小又峡は、森吉山東麓のノロ川原生林を源として、大小100あまりの瀑布、おう穴、深渕からなる原生林で、県の名勝天然記念物に指定されています。復路は往路を戻ります。
再度 食事--夕 宿泊地 国民宿舎 森吉山荘 [ホテル] |
2 |
森吉山荘 発 ゴンドラ山頂駅 着/発 森吉山縦走 登山口 着/発 乳頭温泉郷 鶴の湯 着 |
朝、朝食後に出発。
下山は山頂直下のお花畑「山人平」からヒバクラ湿原経由で森吉山麓高原登山口へ。(徒歩約4時間)
下山後、 食事朝弁夕 宿泊地 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 [旅館] |
3 |
乳頭温泉郷 鶴の湯 滞在 乳頭山周遊
|
朝、 孫六温泉を経由して尾根伝いに田代平へ。田代平山荘から低木の尾根を経由し、ガレ場を登り乳頭山(1478m)の山頂へ。山頂からは天気が良ければ秋田駒ヶ岳や岩手山など、360度の展望が広がります。 下山は周遊しながら乳頭温泉へ下ります。(徒歩約7時間) 食事朝弁夕 宿泊地 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 [旅館] |
4 |
乳頭温泉郷 発 秋田駒ヶ岳八合目 着/発 秋田駒ヶ岳縦走 国見温泉 着/発 盛岡駅 着 |
朝、
下山後、 食事朝弁- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。