海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: 9B0015
花の浮島と言われる礼文島は、日本で最も北にある島の雄大な自然が育んだ花の種類は300種類にもおよびます。その中でもレブンウスユキソウをはじめ、7月初旬の高山植物が咲き誇る最盛期に、フラワーハイキングを楽しみます。登山道も緩やかなアップダウンなので、ゆっくりとした歩行が楽しめます。また利尻島では、秀峰利尻山を望みながら、絶景の展望地ハイキングを楽しみます。滞在中には、昆布お土産作りやウニ漁体験などもお楽しみください。
宿泊は利尻島は、天然温泉がある利尻マリンホテル、礼文島はラグジュアリーなプチホテルのコリンシアンに宿泊します。コリンシアンの夕食は、ミシュランガイドにも掲載され、非常に繊細で美味しい料理を堪能できます。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
東京(羽田) | ||||||
07/02(金) | 07/06(火) | 5日間 | 東京(羽田)発着料金282,000円 | 久保 典彦 |
◆集合場所/時間: 羽田空港 09:35
◆解散場所/時間: 羽田空港 18:00
◆ツアーリーダー: 羽田空港から羽田空港まで同行
◆最少催行人数: 8人
◆食事条件: 朝4回、昼3回、夕4回
◆宿泊先:
◎【利尻島】 利尻マリンホテル
◎【礼文島】 コリンシアン
※宿泊は男女別またはグループ別での2名1室の相部屋となります。
※一人部屋希望の方はお問合せください。
● 歩行時間 :2日目/約4時間、4日目/約3.5時間/2時間
● 体力度 : 2
● 難易度 : 2
● 歩行ペース : 2
※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
羽田空港 発 稚内空港 着/発 宗谷岬 訪問 稚内空港 着/発 鴛泊港 着/発 利尻マリンホテル 着 |
午前、羽田空港発。
着後、
着後、鴛泊港より 食事--夕 宿泊地 利尻マリンホテル[ホテル泊] |
2 |
利尻マリンホテル 滞在 利尻山展望・ポン山ハイキング 姫沼・オタトマリ散策 南原湿原ハイキング |
午前、
夕刻、ホテルへ戻ります。天然温泉でゆっくりとお過ごしください。 食事朝昼夕 宿泊地 利尻マリンホテル[ホテル泊] |
3 |
利尻マリンホテル 発 利尻島 観光 昆布づくり 体験 ウニ取り 体験 鴛泊港 発 香深港 着/発 スコトン岬 訪問 ホテルコリンシアン 着 |
朝、沓形岬公園や神居海岸パークなどに立ち寄り散策します。
その後、昆布お土産作り体験やウニ取り体験などを楽しんだ後、お昼は、ホッケのチャンチャン焼きを味わいます。
午後、鴛泊港へ。
着後、 その後、ラグジュアリープチホテル・コリンシアンへ。 夕食は2017年にミシュランガイドにも掲載されるほど、定評があります。利尻の海の幸を中心としたおいしい料理をお楽しみください。 食事朝昼夕 宿泊地 ホテルコリンシアン[ホテル泊] |
4 |
ホテルコリンシアン 滞在 桃岩展望台周遊ハイキング
レブンウスユキソウ |
朝、
夕刻、ホテルに戻り、ゆったりとお過ごしください。 食事朝昼夕 宿泊地 ホテルコリンシアン[ホテル泊] |
5 |
ホテルコリンシアン 発 香深港 着/発 稚内港 着/発 稚内 観光 稚内空港 着/発 羽田空港 着 |
朝食後、
稚内港到着後、ノシャップ岬や稚内公園などへ立ち寄った後、稚内空港へ。
稚内空港16:00発、 着後、解散となります。(17:55着予定) 食事朝-- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。
●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
●ツアー実施にあたり、下記の感染予防対策を講じておりますのでご協力をお願いいたします。
(1)当日、発熱や咳などの症状や健康状態に不安がある方はご参加をお控えください。
(2)集合時にスタッフによる検温やご体調の確認をさせていただきます。
(3)ツアー中は、マスクやネックバフなどの着用をお願いします。スタッフもマスク着用でご対応をさせていただきます。
(4)ツアー中は、手洗いやうがいなど清潔を保つようお願いいたします。
(5)行動中は、ソーシャルディスタンスを意識して密接にならないようお願いいたします。