海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTYH16-22
「洋上のアルプス」とも呼ばれる世界遺産の島、屋久島。島内には亜熱帯気候から亜寒帯気候までの気候帯が見られ、多様な植生の垂直分布が見られます。巨木の森に続く登山道を登って、九州最高峰の宮之浦岳へ。山中に2泊して行動時間を短く抑えているので、広くご参加しやすい行程です。下山路は映画のモデルにもなった、苔むした森・白谷雲水峡を通ります。食料・テントなどはスタッフが運びますので、参加者の荷物分担はありません。
『ゆっくり日本の名山 ペースダウンで山歩き』
春の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉、山頂から見晴るかす山々の大展望。ガイドブックの標準コースタイムよりも、少しだけ時間をかけて、標高差200m〜250mを小1時間で登るペースです。天気も良く、時間が許せば立ち止まって、トレイル脇に咲く小さなスミレを見つけたり、森の中で、姿の見えない小鳥のさえずりに耳を傾けながら、大汗をかかずに山に登るのが、“ゆっくり日本の名山 ペースダウンで山歩き”の企画コンセプトです。各コースには、その山に詳しい、豊富な経験を持つ登山ガイドが、安心・安全に配慮しながら楽しく、想い出に残る山歩きにご案内いたします。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
11/13(日) | 11/17(木) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金132,000円 | |||
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
発着地備考欄参照 | ||||||
11/19(土) | 11/23(水) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金132,000円 |
◆集合場所/時間: 鹿児島本港 高速船ターミナル 12:50
◆解散場所/時間: 鹿児島本港 高速船ターミナル 15:30(予定)
※交通のご案内(参考)
【復路】鹿児島空港19:00~19:30頃-<全日空・日本航空>-羽田空港20:30~21:30頃
(鹿児島空港~鹿児島本港間はバスで50分)
※航空券予約のお手伝いをいたします。
◆ツアーリーダー: 鹿児島本港 から鹿児島本港 まで同行
◆最少催行人数: 8人
◆食事条件: 朝4回、昼1回、夕4回
◆宿泊先: 1日目・4日目 ホテル屋久島山荘 2日目・3日目 高塚小屋 / 新高塚小屋 (テントまたは山小屋)
◆持ち物: ご参加には寝袋が必要です。 (レンタルはお問い合わせください)
● 歩行時間 : 2日目 約6時間30分 3日目 約6時間 4日目 約6時間30分
● 体力度 : 3
● 難易度 : 3
● 歩行ペース : 2 (一般的なコースタイムの約1.2~1.3倍)
● ガイドレシオ : 5:1 (参加者4~5人に1ガイド同行)
※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。
『日本の山』専用ホームページ
☞http://www.alpine-tour.com/japan/
◆交通のご案内
現地までの移動方法や時間などお気軽にお問い合わせください。(お問い合わせはこちら:日本の山℡ 050-8881-3815)
ガイドブックの標準コースタイムよりも、時間をかけて、標高差200m〜250mを小1時間で登ります。時間が許せば立ち止まって、トレイル脇の花々を観察したり、森の中で、姿の見えない小鳥のさえずりに耳を傾けながら、ゆっくり山に登るコンセプトの企画です。各コースには、その山に詳しい、豊富な経験を持つ登山ガイドが、安心・安全に配慮しながら楽しく、想い出に残る山歩きにご案内いたします。
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
鹿児島 |
鹿児島本港 食事--夕 宿泊地 ホテル屋久島山荘 [旅館] |
2 |
縄文杉 |
食事朝昼夕 宿泊地 高塚小屋または新高塚小屋 [テント / 山小屋] |
3 |
宮之浦岳 |
食事朝-夕 宿泊地 高塚小屋または新高塚小屋 [テント / 山小屋] |
4 |
白谷雲水峡 |
食事朝-夕 宿泊地 ホテル屋久島山荘 [旅館] |
5 |
屋久島 |
食事朝-- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。
●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
●ツアー実施にあたり、下記の感染予防対策を講じておりますのでご協力をお願いいたします。
(1)当日、健康チェックシートに記入いただき、発熱や咳などの症状や健康状態に不安がある方はご参加をお控えください。
(2)集合時にスタッフによるご体調の確認をさせていただきます。
(3)ツアー中は、マスク、ネックゲーター、バンダナ等の着用をお願いします。同行スタッフもマスク着用で対応させていただきます。登山中のマスク着用は、密集などの状況に応じて、無理のない範囲でお願いいたします。
(4)ツアー中は、手洗いやうがいなど清潔を保つようお願いいたします。
(5)行動中は、ソーシャルディスタンスを意識して密接にならないようお願いいたします。