海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: ZTN009
江戸時代に整備された五街道の一つである中山道には、京都の三条大橋と江戸の日本橋を結ぶ全行程約540kmの街道に69の宿場が置かれました。中山道は木曽を通るため別名「木曽路」とも呼ばれ、特にこの区間には江戸時代の面影を残す美しい街並みや自然が残ります。このコースでは5日間かけて木曽路のハイライト区間を下諏訪方面へ歩きます。
木曽路はすべて山の中である。島崎藤村の小説『夜明け前』の冒頭、「木曽路はすべて山のなかである」というくだりにあるように、木曽は中央アルプスと御嶽山系に囲まれた地域です。4日間をかけて中山道を北上する中で、3日目には山へと向かう「御嶽古道」を歩き、木曽路の魅力を満喫していただきます。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
06/06(月) | 06/10(金) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金168,000円 | |||
|
◆集合場所/時間: JR中津川駅 11:00頃
◆解散場所/時間: JR上諏訪駅 15:00頃
◆ツアーリーダー: JR中津川駅からJR上諏訪駅まで同行
◆最少催行人数: 9人(定員12人)
◆食事条件: 朝4回、昼4回、夕4回
◆宿泊先:
◎1泊目【妻籠宿】旅館 波奈屋
◎2,3泊目 【福島宿】街道浪漫 おん宿蔦屋
◎4泊目 【奈良井宿】御宿 伊勢屋
※宿泊は男女別またはグループ別での相部屋(2名1室が基本)となります。
※一人部屋追加料金:20,000円
● 歩行時間 :1日目/約3時間 2日目/約7時間 3日目/約5時間 4日目/約4時間 5日目/約1時間
● 体力度 : 2
● 難易度 : 1
● 歩行ペース : 2
※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。
※登山中不要なお荷物は預けることができます。
古くから富士山、立山、白山などと並ぶ霊峰として知られる御嶽山。標高3,067mを誇ります。今から約1,300年前、信濃国司高根道基が開山したとされ、平安時代・鎌倉時代・室町時代にかけて修験道の場として栄えてきました。18世紀後半、修験者たちの手によって一般民衆に開放され、今日まで多くの登拝者を出迎えてきました。御嶽山の山岳信仰から生まれた御嶽教も有名です。また、宿泊する木曽福島は御嶽古道の起点となっており、街中にある 行人橋が出発点となっています。この橋からは、木曽町の観光スポットにもなっている崖家造りの家屋も見ることができます。今回のコースでは由緒ある霊場が点在する修験者が通った古道を歩きます。途中にある清滝・新滝は現在も修行で使われている神聖な場所です。御嶽山ならではの特徴的な霊神碑群は、古道へ向かう際の車中からでも姿を見ることができます。先人が拓いた古道を歩き、山岳信仰の歴史に思いを馳せましょう。今回のコースでは由緒ある霊場が点在する修験者が通った古道と神秘の滝をゆったり巡ります。先人が拓いた道を歩き、山岳信仰の歴史に思いを馳せましょう。
現在も修行の場として使われる新滝
木曽で生まれ育った私は、長い空白期間を経て懐かしい故郷に戻ってきました。この土地の持つ濃密な空気感に呼び戻されたのかもしれません。独特の雰囲気を醸し出す山河の間を縫うように、数百年の歴史を持つ街道がいくつも通っています。それを実際に歩くことで、あなたの魂の中で何かが目覚めることでしょう。そんなステキな旅のお手伝いをするのが私の役目です。ご一緒に歩きましょう。
中山道・現地ガイド 輿幸信さん
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
JR中津川駅 集合 馬籠宿 着 中山道を歩く1日目 大妻籠 着 |
JR中津川駅集合。
ご昼食は馬籠宿の売店などでもご購入いただけます。 宿泊は創業三百年以上の歴史を誇る妻籠の旅館『波奈屋』です。 食事--夕 宿泊地 旅館 波奈屋[旅館] |
2 |
大妻籠 妻籠宿 着/発 三留野宿 着/発
中山道を歩く 福島宿 着 |
朝、
妻籠宿、三留野宿を経由し、与川道を歩きます。与川道はかつて中山道沿いに流れる木曽川が氾濫した時のために迂回路として使われた道です。日本の原風景を残すコースです。
その後、 食事朝昼夕 宿泊地 街道浪漫 おん宿蔦屋[旅館] |
3 |
福島宿 滞在 王滝村 着/発 御嶽古道ハイキング
|
朝、妻籠を出発。
御嶽古道は1792年に普寛が開いた御嶽山王滝口の旧登山道です。先人が拓いた御嶽山へと続く古道を歩きます。(徒歩:約5時間)
食事朝昼夕 宿泊地 街道浪漫 おん宿蔦屋[旅館] |
4 |
福島宿 発 中山道を歩く3日目 奈良井宿 着
|
午前中、
福島宿に戻り昼食後、
奈良井宿では、江戸時代からの歴史を紡ぐ宿『御宿 伊勢屋』に宿泊します。 食事朝昼夕 宿泊地 御宿 伊勢屋[旅館] |
5 |
奈良井宿 発
中山道を歩く
JR上諏訪駅 着 |
朝、
食事朝昼- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。