海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: ZFW0UR 23
●ウズベキスタンの世界遺産、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド探訪
古くはマルコポーロ、玄奘三蔵、チンギスハンやティムールなどさまざまな人が行き交い歴史の舞台となってきたウズベキスタン。昔と変わらぬ街並みが今に残っています。ウズベキスタンにある4つの世界遺産の街、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンドの歴史地区をのんびり歩いて巡ります。その後、世界自然遺産・西天山のウガム・チャトカル自然保護区を訪れ軽ハイキングを楽しみます。。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 大阪 | ||||||
催行決定 ・ 募集中 | 11/12(日) | 11/20(月) | 9日間 | 東京発着料金498,000円 | 大阪発着料金498,000円 |
●燃油サーチャージ(2023年3月20日現在:目安約74,000円)が別途必要です。今後変更となる場合はご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。
●ツアーリーダー(添乗員):ソウルからソウルまで同行。発着地によっては全行程同行します。
●最少催行人数:8人
●食事:朝7回、昼7回、夕7回
●利用予定ホテル:
タシケント:グランドプラザ、ウズベキスタン、ショドゥリク
サマルカンド:マジェスティック、リーガル
●一人部屋利用追加料金:¥56,000
● 利用予定ホテル:ここをクリックしてご確認ください。
古来の中央アジア・シルクロードの面影を色濃く残すウズベキスタン。交易の中継地として財を蓄積しオアシス都市に中央アジアのイスラム文化として壮麗な建築物を残しました。今なお中世の雰囲気を色濃く残す城郭都市のヒヴァとブハラ、ティムール帝国ゆかりのシャフリサブスとシルクロードの中心都市“青の都”サマルカンドとウズベキスタンの4つの世界遺産を巡ります。
ヒヴァ内城イチャン・カラは中世の雰囲気を色濃く残す
タシケントから広大な高原とコバルトブルーの人造湖を経て標高1,650mの高原リゾート、チムガノ村へ。さらに、チャトカル山の中腹の2,000mまでチェアリフトで登ると、背後に迫るチャトカル山から、対岸に望むグレーター・チムガン山(3,309 m)まで世界自然遺産・西天山の360度の大パノラマが広がります。周辺の高原で軽ハイキングを楽しみます。
背後に迫るチャトカル山と西天山のパノラマ(11月)
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
東京・大阪 発 |
東京・大阪発 食事機 宿泊地 タシケント泊 [ホテル] |
2 |
タシケント 発 |
朝、 食事朝昼夕 宿泊地 ヒヴァ泊 [ホテル] |
3 |
ヒヴァ 発 |
食事朝昼夕 宿泊地ブハラ泊 [ホテル] |
4 |
ブハラ 滞在 ブハラ観光 |
終日、ブハラ滞在。 食事朝昼夕 宿泊地 ブラハ泊 [ホテル] |
5 |
ブハラ 発 |
食事朝昼夕 宿泊地 サマルカンド泊 [ホテル] |
6 |
|
世界遺産サマルカンド観光。
食事朝昼夕 宿泊地 タシケント泊 [ホテル] |
7 |
タシケント 発 |
食事朝昼夕 宿泊地 タシケント泊 [ホテル] |
8 |
タシケント 滞在タシケント観光タシケント 発 |
タシケント観光。ウズベキスタン歴史博物館、日本人墓地、バザール見学と地下鉄体験乗車など。 食事朝昼夕 宿泊地タシケント泊 [機中泊] |
9 |
ソウル 着 |
食事機 |
※航空会社の都合や現地事情により、日程は一部変更される場合があります。
●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
●当ツアーで訪れる「ウズベキスタン全行程」には、外務省渡航情報「十分注意して下さい」が出されています(2017年12月20日現在)。外務省渡航情報と、外務省渡航情報が出されている地域への当社企画旅行に関する対応と自主規準についてはこちらをご参照ください。