海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: ZTK001-23秋
世界遺産・比叡山延暦寺からスタートし、琵琶湖の西側に南北に連なる比良山系を南から北へと縦走する日本ロングトレイル協会加盟の『比良比叡トレイル』を完全踏破します。全長50kmに及ぶこのトレイルは2019年11月に「日本山岳遺産」にも認定されました。山岳信仰の歴史を感じる比叡山エリアから琵琶湖の大展望が広がる比良山系にかけて、ドラマチックに変化する縦走路が特徴的で、地元の登山者にも愛されている人気のトレイルです。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
催行中止 ・ 募集終了 | 10/23(月) | 10/27(金) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金158,000円 | 山﨑 裕 |
◆集合場所/時間: 京都駅/10:00
◆解散場所/時間: 京都駅/17:00(予定)
◆ツアーリーダー: 京都駅から京都駅まで同行
◆最少催行人数: 10名(定員12名)
◆食事条件: 朝4回、昼1回、夕4回
◆宿泊先:
◎【1泊目】大津市内泊
◎【2・3泊目】おごと温泉泊
◎【4泊目】近江今津泊
※お部屋は男女別2名1室利用が基本となります。一人部屋利用をご希望の方はお気軽にお問合わせください。
※一人部屋利用追加料金:18,000円
● 歩行時間 :1日目/約5時間 2日目/約7時間 3日目/約7時間 4日目/約8時間 5日目/約6時間
● 体力度 : 3
● 難易度 : 2
● 歩行ペース : 3
※体力度、コースグレードの詳細はこちらをご参照ください。
※登山中不要なお荷物は預けることができます。
日本の登山の歴史は 万葉の時代から山におわす神や仏を求めての 信仰と修行の登山でした。修験者たちの頂上を目指すだけでない山の歩き方は いま全国に広まりつつあるトレイルと意味を同じくしています。比叡山から北へつづく比良の山々は、標高1214mの武奈ケ岳など1000mを超える峰が15座。森林は多様な植物で覆われ、道沿いの山野草を楽しみながら山稜へ、 眼下に琵琶湖を眺めながら歩きます。一方、琵琶湖の対岸から眺める比良比叡の山々は 絵画に描かれ詩歌に詠まれ、数々の小説の舞台になりました。山麓には古い歴史を持つ社寺が多く、伝統ある祭りも行われています。歩きながら山の恵みに感謝し 美しく豊かな自然を守り次の世代にひきついでゆく 山々が私たちの心と体に欠くことのできない財産であることを実感します。この恵まれた自然を背景に、そこに連綿と息づく歴史・文化などの多様な資源の魅力を内外に発信し、この地に多くの人をいざない、地域の活性化を図っていくために、琵琶湖西岸の山稜を結ぶ50kmの道を「比良比叡トレイル」と名付け、ルート整備を行い、各種事業を展開するため2017年8月9日に「比良比叡トレイル協議会」を設立しました。
「比良比叡トレイルの魅力」
琵琶湖の東岸から西方を眺望すると、湖の向こうに南から北へと続く稜線が見え、南方の峰は主峰の大比叡(848m)、四明ケ岳等の5峰合わせて比叡山といいます。さらに、稜線は北へ権現岳、蓬莱山、堂満岳、武奈ケ岳(1214m)、そして最北の蛇谷ケ峰まで続き、これらは比良山地と呼ばれています。奈良時代から山岳信仰の山であった比叡山を最澄は自らの仏道修行の場と定め、修行を積み重ねて天台宗を開創しました。
1200年後の今日まで続く山麓山稜を通る道は、筆舌に尽くしがたい過酷な修行の場として「千日回峰行者」が巡拝する道でもあります。一方、眼下に琵琶湖を眺望する比良山地の地形は変化に富み、八淵の滝、揚梅の滝、八雲ヶ原や小女郎池等の湿地や池が点在します。スギ・ヒノキの林を登ると、 コナラ・ミズナラの森はシャクナゲの群生地からブナ林へ。シロヤシオ・シャクナゲ・サラサドウダンの樹に咲く花を見上げ、足元のバイカオウレン・イワカガミを楽しみながら山稜へ至り、目を転じれば琵琶湖の眺望を独り占めしながら歩けます。山裾には里山の生活文化が残り、古い歴史と貴重な文化財を持つ社寺も多く、伝統ある祭りも毎年各地で行われています。
「琵琶湖の眺望」、季節毎の「豊かな自然」、そして世界遺産比叡山延暦寺に代表される琵琶湖周辺の「歴史と文化」と様々な魅力が楽しめるトレイルです。
比良山地最高峰 武奈ヶ岳(1,214m)
関西でも有数の高層湿原 八雲ヶ原湿原
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
京都駅 発
比良比叡トレイル 大津市内 着 |
京都駅集合。
その後、 夕食は名物・琵琶湖八珍をご賞味ください。 食事--夕 宿泊地 大津市内(ホテル) |
2 |
大津市内 発
比良比叡トレイル おごと温泉 着 |
朝、
着後、 食事朝-夕 宿泊地 おごと温泉(旅館) |
3 |
おごと温泉 滞在
比良比叡トレイル |
朝、
打見山から 食事朝-夕 宿泊地 おごと温泉(旅館) |
4 |
おごと温泉 発
比良比叡トレイル 近江今津 着 |
朝、
食事朝-夕 宿泊地 近江今津(ホテル) |
5 |
近江今津 発
比良比叡トレイル くつき温泉 着/発 京都駅 着 |
朝、
くつき温泉で汗を流した後、昼食。その後、 到着後、解散(17:00予定) 食事朝昼- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。