海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: ZTNP17
舞台は大山隠岐国立公園。鳥取、島根、岡山の3県にまたがり、古くから自然と人々の生活・生業との関わりが豊かな地域です。今回のツアーでは、隠岐諸島を舞台に、火山と海流が長い年月をかけて生み出し、今なお変化するダイナミックな地形を陸と海の両側から体感します。
隠岐諸島の中で最大の島である島後では、杉の天然林をはじめとする豊かな森をぬけ「鷲ヶ峰」や「岩倉の乳房杉」を目指すトレッキングを中心に、布施の大山神社など、自然の恵みの中で育まれた地域の歴史や文化に触れる日本の原風景を訪ねます。
もう一方の島前エリアでは、海士町・中ノ島でのシーカヤック、西ノ島にある国賀海岸でのトレッキングなど、隠岐の迫力ある景観を海と陸、両方から堪能。途中で出会えるかもしれない動物たちにも注目です。
また西ノ島・焼火山の麓にある焼火窯にて、隠岐で採取した土で美しく布を染め上げる土染体験をします。
採取する場所によってさまざまな色を生み出す赤土から生まれる伝統芸能を隠岐諸島での旅の思い出としてお持ち帰りください。
島根半島の北40~80kmの日本海に位置する隠岐諸島。ここでしか出会えない景色や営みとの出会いをぜひお楽しみください。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
東京(羽田) | ||||||
10/13(金) | 10/15(日) | 3日間 | 東京(羽田)発着料金115,000円 |
◆集合場所/時間: 隠岐世界ジオパーク空港 (09:45)
◆解散場所/時間: 別府港(15:00)
◆ツアーリーダー: アルパインツアーツアーリーダー、ゴールドウインのスタッフ
◆最少催行人数: 10人
◆食事条件:朝2回、昼3回、夕2回
◆宿泊先:
◎島後:隠岐プラザホテル
◎島前:隠岐シーサイドホテル鶴丸
※宿泊は男女別またはグループ別での相部屋(2名1室が基本)となります。
● 歩行時間 :1日目/約3時間、3日目/約1時間
● 体力度 : 2
● 難易度 : 1
旅行企画・実施:アルパインツアーサービス(株)
企画・協賛: (株)ゴールドウイン PLAY EARTH ADVENTURE
鳥取県・島根県・岡山県にまたがる大山隠岐国立公園の隠岐諸島を舞台に、はるか昔から大陸や海流の影響を受け今なお変化するダイナミックな地形を陸と海の両方から体感するツアーです。島後では、杉の天然林をはじめとする豊かな森をぬけ、”鷲ヶ峰”や”岩倉ノ乳房杉”を目指すトレッキングを中心に、布施の大山神社など地域の歴史や文化に触れていきます。島前では、シーカヤック、西の島にある国賀海岸でのトレッキングなど、隠岐の迫力ある景観を海と陸、両方からご堪能いただきます。途中で出会えるかもしれない動物たちにも注目です。また西ノ島・焼火山の麓にある焼火窯にて、隠岐で採取した土で美しく染め仕上げる土染体験をします。
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
隠岐世界ジオパーク空港
隠岐の島最高峰 |
隠岐ジオパーク空港集合。
※コースは林道の状況等により変更される場合があります。
食事―昼夕 宿泊地 隠岐プラザホテル泊 [ホテル] |
2 |
西郷港 発 菱浦港 着 シーカヤック体験 中ノ島内めぐり 菱浦港 発 別府港 着 |
シーカヤック体験や島内めぐりにご案内します。 火山活動による島の成り立ちと生態系を海と陸の両方から観察することができます。また海洋ゴミの問題と地域の取り組みについても学びます。
食事朝昼夕 宿泊地 隠岐シーサイドホテル鶴丸泊 [ホテル] |
3 |
摩天崖~通天橋 泥染め体験 別府港 着
|
※解散後、15:45別府港発「フェリーおき」にて 米子空港18:26着、米子駅118:52着 食事朝昼― |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、行程を変更する場合があります。