海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTSK01
アルパインツアー GoTo スキー ココがちがいます!
●ご参加者は少人数8~12名に引率者(ツアーリーダー)が2名同行いたします。
●アルパインツアー国内・海外ツアーでおなじみのスキー経験豊富なツアーリーダーが同行します。
●ツアー中に要所でツアーリーダーよりスキーレッスンを行います。
●初級者向けコースは、久しぶりに滑る方やプルークボーゲンで滑れる方などが対象です。ゆっくりとゆったりと滑り、スキーを通して冬の自然や山を感じて楽しんいただきます。
●ご宿泊ホテルはゆとりの2名1室です。
お一人部屋ご希望の方もできるだけ対応いたしますのでお問い合わせください。
●東京発着で往復の新幹線も旅行代金に含まれております。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | ||||||
催行中止 ・ 募集終了 | 01/19(火) | 01/21(木) | 3日間 | 東京発着料金90,000円 | ||
|
◆集合場所/時間: JR東京駅 新幹線車内 8:45(予定)
◆解散場所/時間: JR東京駅 18:48(予定)
◆ツアーリーダー: JR山形駅からJR山形駅まで同行
◆最少催行人数:8人(定員12人)
◆食事条件:朝2回、昼0回、夕2回
◆シングル利用:96,000円(お支払い実額:68,000円)
◆宿泊先:【蔵王温泉】ホテル オークヒル
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉756
電話:023-694-2110
豊富な降雪で雪質は抜群で安定したゲレンデコンディションで東北そして日本を代表するスノーエリアです。蔵王山の自然の地形を活かし変化に富んだゲレンデ・コースで初心者から上級者まで楽しめます。この時期は樹氷でも知られたスキー場です。
宿泊するオークヒルは蔵王温泉街やゲレンデを一望できる小高い丘の上に佇むホテル。 雄大な蔵王全山のスタート地点として絶好のロケーション。 リゾートホテルの洒落た感覚と温泉旅館のくつろぎを取り入れたリゾートRYOKANです。アフタースキーは名湯の蔵王温泉で疲れを癒してください。
樹氷を見ながらのスキー
東北の宮城県をベースに里山から海外まで楽しく安全をモット―にお客様をサポート。
ホワイトシーズンはスプリングバレースキーを中心にゲレンデのスキーレッスンや月山や鳥海山など東北の山々を中心にテレマークやバックカントリーガイドも行う。
・SAJ 全日本スキー連盟公認 スキー準指導員
・TAJ 日本テレマークスキー協会公認指導員
・宮城県泉ヶ岳スプリングバレースキースクール副校長
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
JR東京駅 発 山形蔵王温泉スキー場着
|
各自で東北新幹線つばさ129号乗車してください。 食事--夕 宿泊地 ホテル オークヒル |
2 |
山形蔵王温泉スキー場滞在
|
朝食後、準備をしてスキー場へ。スキーをお楽しみください。 食事朝ー夕 宿泊地 ホテル オークヒル |
3 |
山形蔵王温泉スキー場発
JR山形駅 発 |
朝食後、準備をしてスキー場へ。スキーをお楽しみください。
昼、ゲレンデ内のレストランで各自昼食をお召し上がりください。 その後、ご出発までスキーなどでご自由にお過ごしください。 ![]() 15:30(予定)、JR山形駅に到着。 ![]() JR東京駅(18:48着)。到着後解散。
※スケジュールは変更になる可能性もございますので、予めご了承ください。
食事朝ーー |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。
●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
●ツアー実施にあたり、下記の感染予防対策を講じておりますのでご協力をお願いいたします。
(1)当日、健康チェックシートに記入いただき、発熱や咳などの症状や健康状態に不安がある方はご参加をお控えください。
(2)集合時にスタッフによるご体調の確認をさせていただきます。
(3)ツアー中は、マスク、ネックゲーター、バンダナ等の着用をお願いします。同行スタッフもマスク着用で対応させていただきます。登山中のマスク着用は、密集などの状況に応じて、無理のない範囲でお願いいたします。
(4)ツアー中は、手洗いやうがいなど清潔を保つようお願いいたします。