世界の山旅 初夏のキャンペーン 2014.4~2014.6
23/32
─ 23 ─ボリビア・アンデスには世界的に素晴らしいトレッキング・コースが数多く存在しますが、残念ながら、その知名度ゆえかロッジ等のインフラ設備がないためか、はたまたキャンプ地の標高が高いためか、ぺルーなどに比べ、トレッカーはずっと少なく、迫力の景観が展開する秀逸のトレッキングにも関わらず、静かなトレッキングを楽しむ事ができます。コンドルが羽を広げたような山容の名峰コンドリリ峰の山麓から出発し、6,000m峰のワイナポトシ峰山麓へと抜けるこのトレッキングも、そんな静かなトレッキングを楽しめるコースの一つです。標高4,600mを超えるキャンプ地に宿泊し、約5,000mの峠を2つ超えるキャンプ泊のトレッキングになります。2泊3日と短い日程ながら、毎日迫力の山岳景観が楽しめます。南米ボリビアで最もスケールが大きく高峰が集中しているのが、「帝国の山脈」を意味するレアル山脈です。ここには6,000m峰が14座もあり、まさにアンデス山脈の屋根といえます。さらにボリビアは先住民が半数以上を占め、カラフルな民族衣装に身を包んだ人々が暮らしており、南米らしい風情を感じることができるのも大きな魅力です。チャカルタヤ峰(5,395m)へは、世界最高所のスキー場から登山開始。スキー場の駐車場がすでに5,180mあるので、約200mの登高になります。呼吸を整えながらゆっくりと登ると、ワイナポトシ(6,088m)をはじめ、レアル山脈の雄大な景色が広がります。▲ワイナポトシ(6,088m)の雄姿▲チャカルタヤ山頂からのワイナポトシ峰▲名峰コンドリリが間近に迫る▲ラパス郊外の月の谷をハイキング▲コンドリリ山麓の湖に沿ってトレッキング日程発 着 地ス ケ ジ ュ ー ル / 食 事 【宿泊地】1東 京 発北米経由都市 着/発午後、東京発、1北米の経由都市で乗り継ぎ、ペルーの首都リマへ。Q 【機中泊】2ラパス 着午前、ボリビアの首都ラパス(3,632m)着。着後、ホテルで休養。QPO 【ラパス泊 H】3ラパス 滞在ラパス半日市内観光月の谷ハイキング午前、ラパス半日市内観光。午後、ラパス郊外の月の谷へ。0月面そっくりの谷を軽ハイキング(徒歩約1時間)。MNO 【ラパス泊 H】4ラ パ ス 滞在チャカルタヤ峰登頂専用車で、世界最高所にあるチャカルタヤスキー場(5,180m)へ。0高度差約200mの尾根道を登って、チャカルタヤ峰(5,395m)に登頂します。MNO 【ラパス泊 H】5ラパス 発トレッキング1日目コンドリリBC 着朝、専用車で名峰コンドリリ(5,648m)とワイナポトシ(6,088m)を望むトゥニ湖の先、ワタパンパ(4,200m)へ。0トレッキング開始。アルパカの放牧地を抜けて、チアルコタ湖畔、コンドリリ峰直下のコンドリリBC(4,620m)へ(徒歩約3時間)。MNO 【コンドリリBC泊 J】6コンドリリBC 発トレッキング2日目タイピ・クチュ谷出合 着0朝、5100mの峠と4800mの峠を2つ超えてワイナポトシを望みながらリビニョーサ谷沿いに下り、タイピ・クチュ谷出合(3,850m)へ(徒歩約7時間)。MNO 【タイピ・クチュ谷出合泊 J】7タイピ・クチュ谷出合 発トレッキング3日目チャカパンパ 着/発ラパス 着0リビニョーサ谷沿いにさらに下り、チャカパンパ(3,600m)へ(徒歩約2時間)。専用車でラパスへ戻ります。MNO 【ラパス泊 H】8ラパス 発北米経由都市 着朝ラパス発、1北米経由都市へ。MQP 【北米経由都市泊 H】9北米経由都市 発北米経由都市発1東京へ。Q 【機中泊】10東京 着午後、東京着。Q 出発日〜帰国日旅行代金 5 /27C~ 6 / 5 E¥486,000出発日〜帰国日旅行代金 6 /17C~ 6 /26E¥526,000●利用予定航空会社:アメリカン航空、デルタ航空、ラン航空、ユナイテッド航空、全日空、日本航空、エア・カナダ●ツアーリーダー:全行程同行しますが、添乗員は同行しません。●最少催行人数:10人 ●食事:朝6回、昼5回、夕6回●利用予定ホテル:Bクラス以上。P.31掲載のホテルリストをご参照ください。●一人部屋利用追加料金:¥34,000(テント泊を含む) お得な日本各地発着国内線特別プランあり(大阪、名古屋、福岡など)。※航空会社の都合や現地事情により日程は一部変更になる場合があります。ボリビア・アンデスで静かなトレッキング“帝国の山脈”レアル山脈の5,000m峰に登頂HBLV-14名峰コンドリリ&ワイナポトシ峰展望トレッキングと5,000m峰チャカルタヤ登頂 10日間adddeebfffhcilm発着地東京ボリビアの誇る名峰2座、コンドリリとワイナポトシ峰を展望する2泊3日のトレッキングです。旅の前半は高所順応をかねてラパスに滞在し、ハイキングや、5000m峰であるチャカルタヤ峰(5,395m)の登頂も目指します。ボリビア・アンデスを満喫。2泊3日のトレッキングと5,000m峰登頂●燃油サーチャージ(2013年12月20日現在:目安約47,000円)が別途必要です。今後変更となる場合はご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。●米国ESTAエスタ(電子渡航認証システム)約5,500円(2013年12月20日現在:手数料・消費税込み)の取得が別途必要となります。●健康診断:このコースは海抜3,800m以上の高所に宿泊しますので、当社所定の健康診断を受けていただきます。健康診断にかかる費用はお客様のご負担となります。●トレッキング:現地ガイド、コック、馬方が同行。荷物はロバが運搬。●行動範囲:3,600m〜5,100m、最高宿泊地4,620m、高山病の影響あり。南 米
元のページ