世界の山旅を手がけて49年 アルパインツアー

海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。

お問い合わせ

facebook twitter

ガラパゴス諸島と謎のイースター島探訪13日間

ツアーコード: ZFN0GE

“進化論”の島、ガラパゴス島と巨石像モアイの島イースター島を一度に訪れる贅沢な旅
通常ではなかなか訪れることのない太平洋の孤島ガラパゴス諸島と
イースター島を一度に訪れ、各島に3連泊する贅沢な旅です。エクア
ドルの沖約1,000kmに浮かぶガラパゴス諸島は生物のほとんどが
固有種で島を訪れたダーウィンの『種の起源』により世界中から注目
を集めることになりました。また、チリの沖合い約3,800kmに浮かぶ
イースター島は古代部族が残した巨石像モアイで知られています。

レベル・高度・施設 / ツアーの種類

ツアーレベル
1.5
宿泊高度
3000未満
宿泊施設
ホテル
ツアーの種類
島の山旅 ポレポレ倶楽部 ポレポレ倶楽部 70プラス

ツアー地図を見るツアー地図を見る

アイコン説明アイコン説明

催行状況※ 出発日 帰着日 日数 料金 ツアーリーダー ボーナスPtボーナスポイント説明
東京
催行予定 ・ 募集中  10/07(火) 10/19(日) 13日間 東京発着料金1,958,000円 野中 英樹   
備考:
出発日限定・特別企画

●燃油サーチャージ(2025年04月20日現在:目安約30.800円)が別途必要となっております。今後変更となる場合はご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。

●ツアーリーダー(添乗員):東京から東京まで全行程同行してご案内します。
●最少催行人数:8人 
●食事:朝8回、昼8回、夕8回
●一人部屋利用追加料金:¥248,000

●利用予定ホテル:Bクラス以上。キト/ホリデイ イン キト/エアポート、ラディソンロイヤル キト、サンタクルス島/シルバースティン、イースター島/タハタイ
 
  • ● 利用予定航空会社:アエロメヒコ航空、全日空

※大阪・名古屋・福岡・札幌などからのお得な日本国内線特別代金プランあり。

ツアー情報ツアー情報

動物たちの楽園ガラパゴス諸島

 

南米大陸エクアドルの沖約1000Kmの海上に浮かぶガラパゴス諸島。赤道をまたいで東西に約200Kmの範囲で点在しています。ガラパゴスの名前の由来はスペイン語のかめ(ガラパゴ)からきています。ガラパゴス諸島が有名になったのは1835年に島を訪れたチャールズ・ダーウィンによってです。のちに発表される『種の起源』により世界中から注目を集めることになりました。ガラバゴスのゾウガメ、イグアナ、アシカなどほとんどが固有種です。1978年にユネスコの世界遺産に登録されました。皆様もぜひ、想像を絶する固有種の楽園ガラパゴスを経験しましょう。

ガラパゴスリクイグアナ
ガラパゴスリクイグアナ

絶海の孤島イースター島

イースター島は、太平洋に浮かぶ日本の小豆島ほどの大きさの島で、地球上で最も隔絶された場所のひとつです。国としてはチリに属しますが、チリのサンチャゴからは3,700km以上も離れており、最も近い集落がある太平洋上のピトケアン諸島でさえも2,000km以上離れています。イースター島を有名にしているのは、何といってもモアイ像でしょう。像の製作所であったラノ・ララクにはよく整備されたハイキングコースが敷かれており、海から吹く爽やかな風を受けながら、点在するモアイ像を見学できます。製作途中のまま放置された像や、正座をした珍しい像、赤い帽子を製作する場所など、興味は尽きません。モアイ像の建設にはまだまだ多くの謎が残されており、これらを作った人々に思いを巡らせながら歩くのも楽しいものです。島の最高点マウンガ・テレヴァカ(507m)は登山口から続くユーカリの森を抜け、頂上まで続く草原帯の中を緩やかに登ります。天候が許せば山頂からは太平洋の大パノラマが開け、絶海の孤島にいることを実感いただけるはずです。この機会にぜひ、太平洋に浮かぶ絶海の孤島、世界遺産のイースター島へお出かけください。

整備されたトレイルをハイキング(8日目)
整備されたトレイルをハイキング(8日目)

日程表日程表

日程 発着地 スケジュール/食事/宿泊地
1
東京( 成田) 発
メキシコシティ 着/発
ボゴタ 着/ 発
キ ト  着
午前、アエロメヒコ航空にて東京(成田)発飛行機日付変更線を越え、メキシコシティへ。飛行機乗り継いでコロンビア・
ボゴタ経由キトへ。夜、エクアドルの首都キト(2,850m)着。ユネスコ世界遺産で、世界で2番目の高さにある首
都です。
 

食事

宿泊地キト泊[ホテル]

2
キ ト  発
バルトラ島 着/ 発
サンタクルス島 着
ダーウィン研究所
午前、飛行機国内線で世界遺産ガラパゴス諸島の玄関口、バルトラ島へ。5船でサンタクルス島へ移動します。着後、バス専用車でダーウィン研究所へ。ゾウガメやリクイグアナの飼育所などを見学します。 

食事

宿泊地サンタクルス島泊[ホテル]

3

4

ガラパゴス島 滞在

ガラパゴスクルーズ
《ガラパゴス滞在中、下記のいずれかの島々をクルーズで訪れます。》
●バーソロミュー(バルトロメ)島【溶岩が流れ出た跡や噴火口があり、月面のような島です。軽ハイキングやビーチでのシュノーケリングも楽しめます。】
●ノース・セイモア(セイモウル・ノルテ)島【海底溶岩層の隆起によって形成され、グンカンドリとアオアシカツオドリの営巣地があります。】
●サウスプラザ(プラザ・スール)島【溶岩上にセスビウムとウチワサボテンが自生する島で、諸島で最小のリクイグアナの観察ができます。】
 

食事

宿泊地 サンタクルス島泊 [ホテル]

5
サンタクルス島 発
バルトラ島 着/ 発
キ ト  着

船でバルトラ島へ。

飛行機国内線でキトへ。着後、バス専用車でホテルへ。
 
 

食事

宿泊地キト泊[ホテル]

6 キト半日市内観光
キ ト  発
ボゴタ 着/ 発
午前、バスキト半日市内観光を楽しみます。赤道を越える赤道記念碑などを訪れます。午後、アビアンカ航空にて飛行機コロンビアのボゴタへ。飛行機乗り換えてチリの首都サンチャゴへ。

食事

宿泊地機中泊

7
サンチャゴ 着/ 発
イースター島 着

イースター島観光

朝、サンチャゴ着。飛行機国内線に乗り換えてイースター島へ。着後、バス専用車で◎アキビ:海を見つめる7体のモアイが立つ、◎プナパウ:モアイの帽子プカオの石切場、アナテパウ洞窟や博物館へご案内します。お天気が良ければ夕陽鑑賞。

食事

宿泊地イースター島泊 [ホテル]

8
ラノ・ララク
ハイキング
アフ・トンガリキイースター島 滞在
 

朝、バス島の南海岸を走り、世界遺産ラパ・ヌイ国立公園内の倒されたモアイ像のあるアフ・アカハンガを経てハイキングの出発点へ。歩きここから、ラノ・ララクへハイキング。ラノ・ララクはイースター島にあるモアイが切り出された場所として知られています。製作途中や運搬中のまま、斜面に残されたモアイ像を見ながらのハイキングになります(徒歩約3時間)。
午後、アフ・トンガリキに建つ15体のモアイ像に立ち寄り、バスホテルへ。

 

食事

宿泊地 イースター島泊 [ホテル]

9

イースター島 滞在

最高点マウンガ・
テレヴァカハイキング

朝、バス島の西部にあるアフ・アキビ(140m)へ。歩き視界の開けた草原帯を緩やかに登り、最高点マウンガ・テレヴァカ(507m)へ。山頂からの眺望は、まさに太平洋に浮かぶ絶海にいることを実感できるはずです。その後、ヴァイテア(150m)へ下山します(徒歩約3時間)。バス世界遺産ラパ・ヌイ国立公園内の島北部にあるヤシの木と白い砂浜が美しいアナケナ・ビーチへ。バスホテルへ戻ります。

食事

宿泊地 イースター島泊 [ホテル]

10

イースター島観光

イースター島 発
サンチャゴ 着
午前、バス◎オロンゴ岬:奇妙な鳥人儀式の行なわれた、◎ラノ・カオ:死火山、◎ビナプ:インカ文明に似た石組にご案内します。午後、飛行機国内線にてサンチャゴへ。
夜、サンチャゴ着。

食事

宿泊地 機中泊

11
サンチャゴ 発
メキシコシティ 着

メキシコシティ歴史地区観光

アビアンカ航空にて飛行機ボゴタ経由メキシコシティへ。
着後、メキシコシティ歴史地区観光後、出発までホテルにて休憩。夕食後、空港へ。

食事

宿泊地 機中泊

12 メキシコシティ 発 深夜、飛行機アエロメヒコ航空にて帰国の途へ。
13

 東京 着 


 

飛行機 日付変更線を越えて、朝、東京着。

食事

 

※航空会社の都合や現地事情により、日程は一部変更される場合があります。

ご案内とご注意ご案内とご注意

●当社では、75歳以上の方には、ご健康に支障がない旨を確認できる健康診断書等のご提出にご協力をいただいております。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります