日本のロングトレイルを歩こう

尾鷲と大台ヶ原を結ぶ長大な参詣道を歩く
台高山脈・大台ヶ原から
尾鷲道
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●最小催行人数/12人 ●1グループの定員/16人 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
尾鷲から大台ケ原の大台教会へ参拝するための参詣道として栄えた尾鷲道。長い間廃道となっていましたが近年復活。奥深い台高山脈の稜線からは大峯山脈や紀伊山地の山並み、はるか眼下に太平洋・熊野灘まで見渡す大展望が広がります。今シーズンから古和谷~クチスボダムの崩壊地を避け、栃山林道経由水無峠に至るルートに変更しました。5月はシャクナゲ、11月は紅葉が見頃です。

▲台高山脈と呼ばれる奥深い紀伊の山を歩く
出発日 | 5月23日(土)、11月7日(土) |
---|---|
参加費 | 39,000円 |
集合/時間 | 近鉄・橿原神宮前駅 中央改札口前/11:00 |
歩行時間 | 1日目約1時間30分 2日目約8時間 |
食事 | 朝1回・夕1回 |
交通(参考) | 【往路】東京7:00頃発-<新幹線>-京都(乗り換え)-〈近鉄〉-橿原神宮前10:40頃着 【復路】尾鷲18:18頃発-<特急ワイドビュー>-名古屋20:50頃着-東京22:30頃着 |
〈行 程〉
- 1日目
- 橿原神宮前駅
大台山上駐車場(1570m)
大台ヶ原・日出ヶ岳(1695m)
心・湯治館
- 2日目
- 心・湯治館
尾鷲道・台高山脈
マブシ嶺
木組峠
又口辻
栃山林道
水無峠(750m)
尾鷲駅
18:00
Web予約はこちらから
Note of caution